HDD破壊・データ消去サービス

お客様の拠点に作業員が出張し、その場でHDD破壊・データ消去作業を行います。パソコン及びサーバーからHDDを取り出すアンラック作業、解体作業から破壊後の引取・廃棄、証明書の発行までワンストップで対応します。主要記録媒体であるハードディスク・SSDをはじめ、スマホ・携帯電話、LTOやDLTなどのテープメディア、USBメモリーやSDカードなどのフラッシュメモリーなど、ストレージ関連機器の取扱で培ったノウハウを活かし、あらゆる記録媒体を破壊・データ消去いたします。さらにご不要になったパソコン・サーバーの買取サービスも行っています。

方法

データ破壊・データ消去サービスは3つの方式に対応しています。お客様のご要望、記録媒体の種類、作業時間などの条件に合わせ最適な方法をご提案します。

物理破壊

物理破壊

記録媒体をを物理的に破壊し、データ読み取り不可能にします。破壊状況が見た目で分かるため、証明に最適です。HDD、SSD、磁気テープなど多種の記録媒体に対応します。

データ消去

データ消去

「0」や「1」などを上書きして、元のデータを消します。記録媒体の再利用が可能なためリース物件に最適です。

磁気破壊

時期破壊

記録面に強力な磁気を照射し、データを破壊します。見た目は変わりませんが、再利用はできなくなります。SSDなどのフラッシュメモリには対応しません。

破壊・消去証明書発行

作業完了後にはデータ消去証明書または破壊証明書を発行いたします。単体用の書式と、一覧の書式をお選びいただけます。

単票形式

消去・破壊した記録媒体一台ごと表示します。詳細や写真などが確認できます。

一覧表形式

消去・破壊した記録媒体を一覧で表示します。

一覧表形式

破壊事例

参考記事

外部リンク