PC
特徴
- 【HG2からの変更点】 ケーブルが手前側に配置されたため、縦方向に持つと下側になり、立った姿勢で操作する際にもケーブルが邪魔になりにくくなりました。
- 最も利用頻度の高い左クリックボタンを人差し指に、右クリックボタンとスクロールボタンをトラックボールの下に配置。片手で持っても、通常のマウスに引けを取らない機能性と、使いやすさを両立しています。
- トラックボールの検出には光学式を採用。従来の物理式に比べ、長期間の利用で精度が低下したり、汚れの付着により操作感が重くなることが起きにくく、メンテナンスフリーで安定した操作が行えます。
- ダブルクリックを連続して必要とする作業に便利な「ダブルクリックボタン」や、インターネットブラウザのページ移動を快適にする「スクロールボタン」を用意し、快適な操作を提供します。


空中で不安定になりやすい操作でも確実なホールドを実現するガングリップ型。
無駄のない操作感を追求し、がっちりとホールドしながら片手でスムーズな操作を行える構造です。
無駄のない操作感を追求し、がっちりとホールドしながら片手でスムーズな操作を行える構造です。
![]() |
対応DPI: 400 / 600 / 800 / 1000 |
マウスカーソルの速度と精度を作業によって切り替えたい場合に、その度にOSの設定項目を変更するのはとても面倒です。
「使えてマウスHG3」では、カーソルの設定を手元で簡単に切り替えられる 《 DPI切替ボタン 》 を用意し、必要に応じてすぐさま状況に合ったDPI(分解能)に切り替えられます。
「使えてマウスHG3」では、カーソルの設定を手元で簡単に切り替えられる 《 DPI切替ボタン 》 を用意し、必要に応じてすぐさま状況に合ったDPI(分解能)に切り替えられます。
仕様
型名 | 4DHG3/OFF-TABLE |
---|---|
接続インタフェース | USB 1.1以降 |
ケーブル長 | 1.9m |
カーソル移動方式 | 光学式トラックボール |
搭載ボタン | 左クリック、右クリック、スクロール、ダブルクリック、DPI切替 |
分解能 | 400 / 600 / 800 / 1000 dpi (DPI切替ボタンで選択) |
対応OS | Windows 10 / 8 / 7 / Vista / XP |
色 | ブラック |
サイズ | 53(W) × 108(D) × 60(H) mm |
重量 | 87g |
備考 | CE / FCC / RoHS |
JANコード | 4537459670295 |
※ 本製品はワイヤレス(無線)ではありません。ワイヤレス版をお求めの場合は「使えてマウス ワイヤレス」をご確認下さい。
※ ケーブルの位置がHG2から変更となりました。HG3では手前側に出ています。
お問い合わせ
お電話でお問い相わせ:03-5812-2151
メールでのお問い合わせ:infosoho@soho-jp.com
メールでのお問い合わせ:infosoho@soho-jp.com