![]() |
![]() |
![]() |
手動式物理破壊機 HDPN-04A | 電動式物理破壊機 STPN-10 |
磁気データ消去装置MagWiper |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
HDD物理破壊後の状態 | SSD破壊後の状態 |
実際のオンサイト作業の写真
![]() ![]() ![]() |
概要
HDD、SSD、磁気テープ等の記録媒体を物理破壊や磁気破壊、またはソフト消去を当社が代行いたしますサービスです。
- 物理破壊の特徴
HDDは、記録ディスクにあたるプラッタを4本のビット(針)で穴を開けて破壊します。マウンタ付のHDDもマウンタを外さずにそのまま破壊できます。
SSDは、波形ツールにより基板を変形させ、並んだメモリチップを全て破断させます。
磁気テープは、テープをカートリッジごと破断します。
再利用はできなくなりますが、見た目からも使用できない状態であることが一目瞭然のため、処理されているかどうかの確認が容易です。 - 磁気破壊の特徴
強力な磁界を発生させることにより記録媒体上でデータを保持している磁気を変容させ、一瞬で全ての記録をくまなく抹消する方式です。
外観は原型を維持しますが再利用はできなくなります。外観が変わらないため処理されていることが見た目で判らないのが欠点ですが、破片などが発生しないため後処理が楽です。
また、磁気で保持する記録媒体のみとなりますのでHDDと磁気テープには有効ですがSSDには無効です。(SSDは対象外です) - ソフト消去の特徴
記録領域に規定の値を上書きして記録データを読み取りできなくします。再利用が可能ですのでリース物件の返却時に最適です。磁気テープは対象外とさせていただきます。
破壊証明書/消去証明書が発行可能です。
また様々なご要望に可能な限りご対応させていただきます。
HDD、SSD、磁気テープの各記録媒体の処分をお考えでしたら、是非破壊/消去サービスのご利用をご検討下さい!
料金表例(税込)
お持ち込み(当社内作業)の場合
基本料金 | 1台あたり料金 | |
磁気破壊 | ¥11,000 | ¥800~ |
物理破壊 | ¥13,000 | ¥1,200~ |
ソフト消去 | ¥13,000 | ¥2,000~ |
オンサイト(訪問作業)の場合
基本料金 | 1台あたり料金 | |
磁気破壊 | ¥33,000※1 | ¥800~ |
物理破壊 | ¥35,000※1 | ¥1,200~ |
ソフト消去 | ¥35,000※1 | ¥2,000~ |
※1 別途現地までの交通費をいただきます。
※破壊/消去証明書の発行が可能です。
※作業対象媒体等によって料金は変動します。またボリュームディスカウントもございます。
※破壊後の記録媒体の引き取りをご希望の場合はご相談ください
サービスご利用の流れ
- ご要望の際には、希望する機種や利用開始日等の条件をお問い合せにご入力またはお電話下さい。
- ご希望に応じた内容の「確認同意書」を発行し、メールまたはFAXにて送付いたしますので、そちらにご署名したものをご返信いただきます。
代金のお支払い方法について
- 代金のお支払いは、全額前払いが条件となります。
※法人様は掛け払いのご相談も受付けております。
注意事項
- 既に先着で予約が埋まっている等の理由により、ご希望頂いた条件での作業が行えない場合がございます。